30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 失礼いたします。  8番議員の御質問について、御説明をさせていただきます。  子育て支援センター、基本的にはこども園に上がられる前の子供さんを対象に、それとお母さん、お父さん、保護者の方と一緒に通ってきていただく施設でございます。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) おはようございます。  7番議員の御質問について御説明をさせていただきます。  私のほうからは、保健福祉行政取組についてお話をさせていただきたく存じます。  保健福祉行政取組の多くは、福祉事務所の役割を担う振興局を中心に、県と連携しながら取り組んでおります。

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

本日、福祉保健課尾家課長濃厚接触者のため欠席となっています。代理といたしまして、岡北課長補佐が出席をいたしますので、どうか、よろしくお願い申し上げます。  以上でございます。 ○議長松谷順功) 日程第1、認定第1号から日程12、認定第12号までの令和3年度高野一般会計及び各特別会計並びに水道事業会計決算認定についての12件を一括議題とします。  

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 失礼いたします。  3番議員の御質問について御説明をさせていただきます。  まず、新型コロナウイルス感染症対策につきましては、新型インフルエンザ等対策特別措置法、また感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律、俗にいう感染症法というものです。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

福祉保健課長尾家和代) 福祉保健課長尾家です。よろしくお願いします。 ○消防長井上哲也) 消防長井上です。よろしくお願いします。 ○診療所事務長苗代千春) 高野山総合診療所事務長苗代です。よろしくお願いします。 ○教育長森下英男) 教育委員会教育長森下英男と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 ○教育次長田中宏人) 教育次長田中宏人です。よろしくお願いいたします。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) システムは、国保連合会とのデータのやり取りで必ず必要になってまいります。レセプトでありましたりですとか、要は医療費に関係することですので、その関係でこのシステムというのは必要になっています。 ○議長松谷順功) 6番、中前君。

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 失礼いたします。  4番議員の御質問について御説明をさせていただきます。  私のほうからは、まず高齢化の経過と今後の見通しということで、国立社会保障人口問題研究所が国勢調査のデータを基にまとめた日本の地域別将来推計人口という統計がございます。

高野町議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 今の御質問について御説明をさせていただきます。  まず、交付金の名称のとおりなんですけれども、住民税非課税世帯に対して給付されるということでございます。令和3年12月10日を基準日といたしまして、住民税非課税世帯及び未申告の世帯におかれまして、確認書というものを送付させていただいております。

高野町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会 (第2号12月 8日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 失礼いたします。  4番議員の御質問について私のほうから御説明をさせていただきます。  まず、新型コロナウイルス感染症の現在の状況についてでございますが、全国で猛威を振るった第5波は、今年、2021年ですね、7月に入り感染が急拡大いたしました。

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) おはようございます。  4番議員の御質問について御説明をさせていただきます。  まず、私のほうからはこども園のことについて御説明させていただきたいと思っております。  園舎こども園の建物のことですが、現在のこども園は、昭和53年に高野町立保育所として、鉄筋コンクリート造で建設されております。

高野町議会 2021-08-06 令和 3年第2回臨時会 (第1号 8月 6日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 私のほうからは、国民健康保険後期高齢保険介護保険等保険料についてのお話をさせていただきたいと思います。  補助という考え方はなかなか現在では持ち合わせておりません。ただ、昨年度に引き続き、保険料減免措置というのは行っております。

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 失礼いたします。  副反応についてでございます。  まず、少し全国的なお話をさせていただきます。これは厚生労働省のホームページのほうでも確認、どなたでもインターネットをなさる方であれば御確認いただける情報ではございます。

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

議長大西正人) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 63ページの御質問、もう一度お願いできますか。 ○議長大西正人) 63ページの上がった理由、増えた理由ですね、増額の理由です。いろんな要因があると思いますが。  尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 3番議員の御質問について御説明をさせていただきます。  まず、59ページ外出支援助成券交付事業ということでございます。

  • 1
  • 2